第19回 サムライカップ2024 in 東京
サムライカップがついに20回目を迎えます!!
2028年ロス五輪に正式種目に採用され、益々の人気の高まりを魅せているラクロス!
プレイするも良し、観るも良し、語るも良し、誰もが繋がり楽しみ尽くすラクロス!
今大会でも熱く熱く盛り上がりましょう!!
【大会名】 第20回 サムライカップ2025 in 東京
【主 催】 サムライラクロス
【会 場】 富士通スタジアム川崎 (〒210-0011 川崎市川崎区富士見2-1-9)
【開催日時】
2月1日(土) 10:00~16:30
◇募集チーム(若武者12チーム/なでしこ12チーム/落武者12チーム/大奥12チーム)
2月2日(日) 10:00~16:00
◇募集チーム(タカラヅカ12チーム/ジュニア10チーム/落武者16チーム)
【参加資格】
ラクロスが大好きでサムライラクロスのスピリットを理解していただける人
※サムライスピリット:世代の垣根を超え、誰もが純粋に楽しめる新しいラクロスを提供していくこと
<男子リーグ>
◆若武者リーグ
普段からリーグ戦に出ている選手たちのリーグです。
◆落武者リーグ
年齢は35歳以上限定、たまにしかラクロスをしない方やラクロス初心者のリーグです。
※普段あまりプレーをしない方のゆったりとしたリーグなので、現役選手の参加は避けてください。
<女子リーグ>
◆なでしこリーグ
普段からリーグ戦に出ている選手たちのリーグです。
◆大奥リーグ
たまにしかラクロスをしない、もしくはラクロス初心者のリーグです。
※普段あまりプレーをしない方のゆったりとしたリーグなので、現役選手の参加は避けてください。
※現役に近いチーム構成の場合、なでしこリーグに回っていただく場合があります。
※男子選手が出場する場合はフィールド上に6名中1名までとします。
<男女混合リーグ>
◆タカラヅカリーグ
基本は女子の競技ルールを基に行います。
フィールド上に女子選手が3名以上いることが条件です。
ボールは柔らかめのラクロスボールを使用します。
クロスは女子用クロスを使用、防具はアイガード着用を推奨します。
<ジュニアリーグ>
◆ジュニアリーグ(小学校高学年/低学年)
ブロックは高学年と低学年に分けて行います。
JLAのジュニアラクロス標準ルールで行います。
https://www.lacrosse.gr.jp/pdf/junior_lacrosse/standard_rules.pdf
【競技方法】
1チーム8名以上のメンバーで構成
各チームによるブロック別リーグ戦&決勝トーナメント戦
【試合時間】
1試合6分×2 ※1チーム少なくとも4試合は確保いたします。
【出場選手】
1チームの登録人数は何名でも可、フィールド人数はゴーリーを含め6人
【参加費】 1チーム ¥30,000
【募集期間】 2024年12月3日(火)~12月24日(火)
【申込方法】
(1)申込締切 2024年12月24日(火)
以下のアドレスにアクセスし、必要事項を記入の上、申し込みください。
https://forms.gle/wWxRoe79BgjGECjW8
※各カテゴリー申し込みチームが募集数に達し次第、締切となりますのでご了承ください。
※締切時点で応募数が少ないカテゴリーが有る場合は、参加定数を減らして開催いたします。逆に応募数が多いカテゴリーが有る場合は、前述で減ったチーム分を増やして開催する場合があります。
※締切後のエントリーは一切受け付けられませんのでご注意ください。
※申し込みは1チームにつき同一リーグに1チーム(違うリーグであれば可)でお願いします。
※複数チームの申し込みを希望する場合は第2希望としてではなく、そのチーム数分の申し込みをお願いします。
(2)大会参加可否のお知らせ
12月28日(土)以降に大会参加の可否をお知らせいたしますので、参加費の入金は、12月29日(日)~1月14日(火)までにお願いします。
入金確認が取れ次第、正式に大会出場確定となります。
<振込先> 三井住友銀行 青山支店 普通1573533 (株)ザ・ファースト
参加費:1チーム30,000円
※1月14日(火)までに入金確認が出来ないチームは、自動的にキャンセルとさせていただき、キャンセル待ちのチームに出場枠を提供させていただきますのでご注意ください。
入金の際の振込名は必ず申込代表者名と同一の名前でお願いします。
違う名前で振り込まれますと入金確認に手間取りますので、必ず同一名でお振込みください。
(3)大会詳細の案内は1月23日(木)以降となります。
(4)大会出場確定後に、以下の内容を事務局まで送付していただきます。
(正式チーム名、代表者氏名、年齢、連絡先、PCアドレス、チームプロフィール等)
※参加選手名、住所、電話番号、年齢、ラクロス歴は大会当日受付で提出してください。
※感染症拡大予防のために全参加者は、受付時に検温、手指消毒を行います。
当日37.5度以上の方はご入場をお断りさせていただきます。
※氏名等の情報が記載されていない方は傷害保険の適用ができませんのでご注意ください。
【安全上の注意】
主催者側は、怪我や事故の応急処置は行いますが、以後の責任は負いかねます。
貴重品、手荷物の盗難、紛失については、各自ご注意ください。
【用具の貸し出し】
チーム内で用具不足などが有れば事前にご連絡をお願いいたします。事務局側で事前に
調整を行います。準備できないものもありますのでご了承ください。
【お問合せ先】 サムライカップ2025 in 東京大会事務局 担当:山本
samurai@thefirst.co.jp
〒107-0062 東京都港区南青山2-18-2 竹中ツインビル1階 ㈱ザ・ファースト内
TEL03‐3796‐3755(平日10:00~18:00) FAX 0120-518-558